Skip to content
2022 awoo logo rgb_horizontal_w450red

\ECサイトでの商品データ活用を語り合う1日/

PRODUCT DATA-DRIVEN  ECommerce

4. 17(木)11:00〜17:00zoomウェビナー

※一回のお申し込みで全てのセッションの視聴が可能です
※お申し込み者様には、一部のセッションのアーカイブ動画を後日ご案内します

 

開催趣旨

ECサイトに眠る商品データを、宝の山に。

本企画は、ECサイトに掲載される商品をより魅力的に輝かせる、
“商品データ活用をテーマにしたオンラインカンファレンスです。

様々な切り口で語られる、“商品データの戦略的活用事例”をもとに
6つのトークセッションを展開します。

ご登録のうえ、ぜひご視聴ください。

 

※一回のお申し込みで全てのセッションの視聴が可能です
※お申し込み者様には、一部のセッションのアーカイブ動画を後日ご案内します

タイムテーブル


ss.1

セッション①|11:00〜11:50

東京シャツの「商品ラベリング」を活用した効果的なコンテンツ戦略

このセッションでは、東京シャツのECサイトにおける「商品ラベリング」の活用方法について議論します。低価格で高品質なシャツを幅広い世代に提供する同社の事例を通じて、商品の魅力を効果的に訴求するためのラベリング技術とコンテンツ制作事例を解説します。

▼登壇者
東京シャツ株式会社
OMO推進本部 E-Commerce部 EC店舗運営課 三島 大介さん

awoo株式会社
Content Manager  坂居 広行


ss.2

セッション②|12:00〜12:50

アガットがBI分析を活用して目指す 商品分析と顧客理解向上

このセッションでは、BI分析により見えてきたF2転換に対してのアクションプランや、顧客ID分析を元に考える顧客体験設計について、”シンプルで洗練されたなかにも、時代感覚のあるファッションジュエリー「agete」”等を展開するエーアンドエスよりお話いただきます。

▼登壇者
株式会社エーアンドエス
管理統括部 マーケティング課 課長 飯塚 泰輔さん

メグリ株式会社
代表取締役 田代 健太郎さん


ss.3

セッション③|13:00〜13:50

ユーザーに寄り添うCRM施策の取り組みから中長期視点で購入率アップを目指す方法

「ユーザーが何を求めているか」に真摯に向き合い様々な挑戦をされているセキミキ・オンラインですが特に注目すべきはユーザーに寄り添った体験をサイトで実現していること。ユーザーにとことん向き合うCRMの考え方、施策を解説していただきながら「ユーザーにとってもっと購入しやすくなるECサイト」にしていくためにできることをご紹介いただきます。

▼登壇者
セキミキ・グループ株式会社
EC事業部 事業部長 嶋内 一紀さん

株式会社wearcoord
代表取締役 菊地雅之さん


ss.4

セッション④14:00〜14:50

高価格商品をECで販売するために必要な「接客」とは

上質なフォーマルアイテムを提供し続けている東京ソワール。他ECサイトに比べ、高価格帯の商品にも関わらず、拡大し続けています。同社が大切にしている「接客」、その中の1つとして、ECサイトで掲載している商品のサイズデータを活用し、サイズ不安を取り除くことができる、バーチャルフィッティング「unisize」、さらに店舗での購入に近い体験を提供する「FaceChange」について、お話いたします

▼登壇者
株式会社東京ソワール
執行役員 デジタル戦略部長 島村 聡さん

株式会社メイキップ
営業 森 拓真さん


Lazuli-1

セッション⑤15:00〜15:50

ECの売り上げとCXを向上するための「商品情報」とは

ECにおける競争が激化する中、商品情報の量や一貫性は、売上向上や顧客体験(CX)の最適化に直結します。本セッションでは、タグやサイズ、カラーなどのプロダクトデータを生成AIを用いてどのように生成し、EC事業者がどのように商品データを最適化し、顧客体験と売上を伸ばせるのか、具体例を交えて解説します。

▼登壇者
Lazuli株式会社
Sales Consultant 倉内 彰さん


ss.6

セッション⑥16:00〜16:50

スタッフコンテンツの「資産化・二次活用術」とは

商品データにスタッフのセンスや接客ノウハウを乗せることで、商品の魅力を高めECサイトの売上UP、店舗への集客強化を実現する「STAFF START」。ESTNATIONにおいては、スタッフのメディア化による「ブランドロイヤリティの醸成」を目的に、STAFF STARTをご導入いただき、ECサイト上の人気コンテンツとなりました。次のステップとして、「人気コンテンツであるスタッフコンテンツをより幅広い施策で活用したい」という背景から始まった2次活用について、詳しくお話しを伺います。

▼登壇者
株式会社エストネーション
販売部EC メンズSV 一戸 眞さん

株式会社バニッシュ・スタンダード
BizGrowth Unit Head of Sales 薄井 崇史さん


 

※一回のお申し込みで全てのセッションの視聴が可能です
※お申し込み者様には、一部のセッションのアーカイブ動画を後日ご案内します

登壇者

1-Mar-18-2025-09-22-25-0145-AM

 

三島 大介 さん
 
東京シャツ株式会社
 
OMO推進本部 E-Commerce部 
EC店舗運営課
 
2-Mar-18-2025-09-22-24-7297-AM
 
飯塚 泰輔 さん
 
株式会社エーアンドエス
 

管理統括部 マーケティング課 
課長
嶋内 一紀さん
 
嶋内 一紀 さん
 
セキミキ・グループ株式会社
 
EC事業部 事業部長
 
 
4-Mar-18-2025-09-22-24-8541-AM
 
島村 聡 さん
 
株式会社東京ソワール
 
執行役員 デジタル戦略部長
 
 
5-Mar-18-2025-09-22-24-9740-AM
 
一戸 眞 さん
 
株式会社エストネーション
 
販売部EC メンズSV
 
6-Mar-18-2025-09-22-24-6996-AM
 
田代 健太郎 さん
 
メグリ株式会社
 
代表取締役
 
菊地雅之さん
 
菊地 雅之 さん
 
株式会社wearcoord
 
代表取締役
 
8-Mar-18-2025-09-22-24-5889-AM
 
森 拓真 さん
 
株式会社メイキップ
 
営業 

 

9-3
 
倉内 彰 さん
 
Lazuli株式会社
 
Sales Consultant
 
 

 

10-4
 
薄井 崇史 さん
 
株式会社バニッシュ・スタンダード
 
BizGrowth Unit 
Head of Sales
 
11-Mar-18-2025-09-22-24-8479-AM
 
坂居 広行
 
awoo株式会社
 
Content Manager
 
 
 
 
 

 

※一回のお申し込みで全てのセッションの視聴が可能です
※お申し込み者様には、一部のセッションのアーカイブ動画を後日ご案内します

主催・協力企業

awoo-1
MGRe
wearcoord
Makip
Lazuli
STAFF START-1
EC no MIKATA